♬ 記憶の引き出し
気が付けば今年も既に後半。
9月に入ると、あっという間に年末が訪れる気がします…🌅
早いもので、帰国してもうすぐ5年が経とうとしています。
私が帰国した年は、カープが25年ぶりにリーグ優勝を果たした年でした⚾️✨
優勝決定の瞬間は、パリの音楽院の練習室にいました。
今日、優勝が決まるかもしれない!!
と思うとだんだん練習が手につかなくなって、スマホのネットニュースに釘付けになっていました。
優勝が決まった瞬間は、思わず一人で叫びました!(防音室で良かったです。笑)
すぐに日本にいるホークスファンの友人が連絡をくれて、試合の実況中継をしてくれながら一緒に喜びを分かち合ってくれました。
日本シリーズが観られることを楽しみに帰国しましたが、見事にファイターズにボコボコにされていて、思わず「ホントに強かったんだよね…?」と家族に尋ねたのも、昨日のことのように覚えています。
私は昔から写真を撮る習慣がなく、留学中もあまり多くの写真を撮らないでいました。
でも、帰国が決まってからは特に日常の風景を愛おしく思うようになり、ふとした瞬間に写真を撮っていました。
これは、通学で使っていたⓂ︎Saint-Augustin駅を出てすぐの、なんてことのない道路。
練習帰りにふと見ると夕焼けがとても綺麗で、思わず撮影しました。
この写真を見ていると、
毎日音楽院に通っては朝から晩まで練習していたこと、
週に何度も先生方のレッスンがあり、素晴らしい学びに心が輝いていたこと、
本番前にはいつも友人と集まって演奏を聴き合い、アドバイスし合っていたこと、
コンクールで結果が出なくては泣いていたこと、
左端に写っているモノプリで、たまに買い物をしていたこと、
色んな思い出が一気に蘇ります。
この時は、まさかこんな世の中になるとは少しも考えていませんでした。
いつまた自由に旅ができる時代になるか分かりませんが、
そうなった日には、やっぱりまずはこの街に帰りたいです。
🇫🇷
0コメント